_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◇ おめでたい話題が続きます ・・・・・・ 第700
☆モバイルオフィスの作り方 ★
Vol.0700

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

□ 祝!Win11
□ 祝!予防接種1回目完了

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 祝!Win11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりにWindowsユーザーにおめでたい話題です。
Windows11が発表されました。

◇ 祝!Win11
今度のWindowsは何が変わるのか??
信じがたいことにAndroidのアプリが実行できるそうです。
そして今までになくデザインが洗練されているような・・・

私は個人的にはWindowsでAndroidのアプリを使いたいと思ったことはありませ
ん。スマホにして以来たった1台のAndroidを使い続けていてそれなりに満足は
していますが、それはあくまで小さな携帯電話の中の出来事・・

AndroidにPCと同じ能力を求めていないから満足しているだけであってPCの大
きなディスプレーとキーボードがある環境でAndroidのアプリを使いたいか??
と問われると・・・・うーーん・・・

と言ったところです。
でもデザインのセンスがよくなったらしいことは歓迎です。

◇ でもお祝いの影では・・・・
ところでWin11はWin10から無償でアップグレードできると聞いてとても喜んで
いたのですが実際にはそうでもありません。

どうもごく最近のCPUなどを搭載していないといけないようです。
例えば私が使っているダイナブックはCPUをCori7に載せ換え、メモリも6Gの増
設し、OSはWin10Proにし、ドライブはSSDに載せ替えました。

2012年春モデルの超格安ダイナブックはすっかり変身したのです。
でもこのPCはWin11に移行は出来ません。

TPM(”トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン
2.0”)という機能を搭載していないからのようです。

https://docs.microsoft.com/ja-JP/windows/security/information-protection/tpm/trusted-platform-module-overview

Win11にアップグレードできないことはとても残念なことですが、きっと必要
なことなのでしょう。
いま、私の周りで元気に稼働している大部分のPCはWin11の登場とともに退場
していくのでしょうね・・・

◇ きっと安全のためなのでしょう・・・
Androidアプリを稼働させるためとかデザインをよくするためにこの大胆な決
断がなされたとは思えません。
きっとかなり重要な安全性の向上のためだと思います。

元々Microsoftは後方互換性をとても大切にする会社です。

それが現役で稼働している世界中のPCの半分以上を買い換えないといけないよ
うな決定をするにはそれなりの覚悟と必要を感じたからでしょう。
まだ実際の発表までには半年ほどの時間があり、その間に詳細な情報も分かる
と思うのですが私の周りのPCはすべて買い換える必要がありそうです。


◇ 安全と言えば・・・・
安全と言えば、ここしばらくのランサムウェアーの猖獗は目を覆うばかりで、
コロナウィルスと同様の猛威をふるっています。

”米IT企業にサイバー攻撃=世界に被害拡大の恐れ”
https://news.biglobe.ne.jp/international/0704/jj_210704_5221771209.html

と言うニュースを見ると、聞いたこともない企業がハッキングされたそうです
が、この企業が私たちの知らないところで私たちが日々受けているサービスを
提供する会社にサービスを提供していたかも知れません。

これらのハッキングはいわゆる犯罪者のハッカーではなくてもっと組織だった
集団の犯行の可能性があります。

Microsoftは私たち、ほぼ素人が日々PCを使うのを支える巨大企業なのです
が、自社の過去の顧客を失うリスクを考えた上で新しいOSには新しいPCが必要
と考えたのでしょう。

ここは付き合うしかなさそうです。
またはインターネットをやめてしまうか・・・ですね。

◇ 業務システム的には・・・
業務システム的にはインターネットを介さないという選択肢もないわけではあ
りません。

1台のPC(サーバーに相当)でWEBサーバーを稼働させてLan内で完結させる手が
ないでもないのです。

でも本支店間は??海外の顧客は???と考えるとあまりとりたくはない選択
肢です。

インターネットはお買い物をする大勢のユーザーとは別に私にとっても重要な
存在で、そこの安全を脅かす輩は国連軍を出動してでも殲滅すべきです。

もしWin11がより安全になるなら私のお気に入りのPCたちを総入れ替えしてでも
入手するつもりです。今後の情報に期待します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 祝!予防接種1回目完了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは個人的な話題なのですが、私と同様に注射を打つくらいなら死んだ方がマ
シ・・とお考えの大勢の諸兄のために・・・

◇ 祝!予防接種1回目完了
先月の29日に第1回目のコロナワクチンの接種を受けてきました。
神戸のハーバーランドという遊び場で昔はハーバーサーカスと呼ばれていた建
物でした。

指定された時間に会場に到着するとすでに大勢の方が並んでおられました。
”きっと待たされるのだろうな・・・”とちょっと憂鬱な気持ちと、注射が少
しでも後の方がよいという安堵の気持ちが入り交じった複雑な気持ちでした。

でもそれは誤解でした。

◇ シリアルポートとパラレルポートの違い
昔、シリアルポートというデバイスがPCにはあり、RS232Cが代表でしたが通信
モデムを接続するポートで、シリアルという名の通りどんなに高速でデータが
到着してもそこには1個の通信経路しかないので渋滞します。

6車線の高速道路が料金所で1車線しかないと渋滞するのと似ています。

一方、パラレルポートの代表はプリンターポートで料金所が8車線あるので多
少たくさんおデータが到着しても渋滞はしません。

今回の手段接種はまさにパラレルポートでした。

最初に問診のカードを見せるのですが、そのポート(担当者)は10人以上並び、
赤と青のコーナーを作っています。

ここでパケットを整理するのは若いお嬢さんなのですが、この方が受付の混み
具合を見て”3人の方は青の受付に・・”とか”5人は赤に”とか誘導します。

すると今度は青の受付付近に数人の担当者がいて、あいている番号に誘導しま
す。

その手際のよいこと・・・・最悪の注射の窓口が刻一刻と迫ってきます。

◇ ワクチン接種でアレルギーが出たことは??
看護師と書かれたネームプレートをつけた界隈でもっとも美人の看護師さんが
私の問診をしてくださいました。

”小学校以来予防接種は受けたことがありませんがその半世紀以上前の記憶で
はアレルギーは無かったように思います”と答えると、ちょっと笑った看護師
さんは何やら書き込んでついに接種コーナーへの誘導をしました。

ここで不思議に思ったのは一方通行とはいいながら、一部で接種前の方や接種
済みの方が滞留するコーナーで案内の担当者たちが的確に案内をする秘訣で
す。

この時点ではまだ気づきませんでしたが・・・・

◇ いよいよ恐怖の予防接種
私は基本的に注射を回避します。よほど重要な目的がない限り注射を打たなく
てもよいように生きてきました。
注射は大嫌いです。

ですが今回ばかりは仕方がありません。自身が感染するのは気合いと根性で避
けるとして、それでも感染して他者にうつすことを考えるとワクチンは(この
名前を聞くだけでも生きた心地がしない)接種すべきだと考え(実際にはタマち
ゃんが勝手に予約したのですが)この場に臨みました。

接種の現場はパーテーションで区切られた小さな部屋のようになっているので
すが、そこでも若いお姉さんの看護師さんかお医者さん(識別プレートを読む
余裕もなかった)が何か質問されました。

つい私は”この期に及んで是非もなし・・”とかなんとか本能寺の織田信長公
のような心境になり左腕を差し出すと、ほぼ獣医さんが駄犬にフィラリアの予
防接種をするほどの一瞬で注射を済ませてくださいました。


そのパーテーションからよろよろと這いでると、すぐに前の接種誤処理という
コーナーに誘導され、”気分は悪くないですか”とか尋ねられ、申込表の接種
のシールを1回目の場所に貼り替えてもらい、バーコードリーダーで何やら読
み込むと私のデータがディスプレーに表示され、確認した後待機コーナーに誘
導されるのですが、この時からくりに気づきました。

これまでは私の書類を入れていたクリアホルダーは黄色から青に変わっていた
のです。

誘導の皆さんは持っているクリアホルダーの色で状態を判断していたのです。

◇ なんとよく出来た仕組みだろう
ここの会場では持っているクリアホルダーの色を分けることで注射を受けに来
ている市民の現在の状態が判断できるようになっているのです。

つまり私たちは自身が認識しないうちに状態フラグを立てていたのです。
まるで私たちはインターネット回線を流れるパケットのような自己申告を知ら
ないうちにしているわけです。

この仕組みのおかげでかなりの大人数が渋滞することもなく次々と接種を済ま
せることが出来たのです。


事実私は15:03に会場に到着し、15分の事後待機時間を含めて15:42には会場を
後にしました。


ニュースゼロに出演されている筑波大学の落合先生は”システムの不具合を根性
で乗り切った”と今回のワクチン接種を評価されましたが、まさにそう思いま
す。一日も早いコロナからの脱却を心から望みます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
[モバイルオフィスの作り方]はサボのマナベが日々気づいたこ
とや思ったことをお天気の良い日の縁側に座ってポツリポツリと
お話しするようなマガジンです。
ご意見などもあることと思います。
もしご意見等がありましたらお寄せいただければ随時話題にして
いきたいと思います。
 
 
新規登録・解除はこちら
      ↓
http://sabot.jp/MailMagazine/Merumaga.html
==========================================
★発行責任者:
 (有)ファクトリー・サボ
  真鍋隆彦
 兵庫県神戸市垂水区東舞子町9-9
           マリタイム舞子501号
 Tel:078-787-3602 Fax:078-787-3619
 Mail:manabe@sabot.co.jp
 http://www.sabot.co.jp/
 ☆ソフトウェアーギャラリーに遊びに来てください
  https://secure3552.sakura.ne.jp/sabot.jp/Mitumori/
==========================================
 
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
 
◎モバイルオフィスの作り方
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000109792.html?l=ywj17bb991